仏像フィギュアのイSム

みうらじゅん監修、三佛寺 蔵王権現

1958年京都市出身。武蔵野美術大学在学中に漫画家デビュー、幅広い分野で活動。 小学校4年生の頃から仏像を愛し、現在「阿修羅ファン倶楽部」の会長を務める。 著書に「見仏記」シリーズ(いとうせいこう氏共著)、「マイ仏教」など。

みうらじゅんオフィシャルサイト

みうらじゅんさんの
大好きな仏像、つくります。

「手元に置けるクオリティの仏像が欲しい!!」 仏像ブームの立役者で、その並々ならぬ仏像への愛情で圧倒的な支持を集めるみうらじゅんさんと、仏像を通じて新しいライフスタイルの提案をするイSム。
この2者が初めてコラボレーションをして新しい仏像をつくります。
「一切の妥協を許さぬクオリティを追求して来たイSムならば、手元で眺めていたい仏像をつくってくれるのではないか」というみうらさんからの嬉しい期待が、このプロジェクトをスタートさせました。

物語に満ちた蔵王権現の魅力を、いざ発信!! みうらじゅんさんが、「日本独自のかっこよさ」「まだ広く知られていないものの再発見」をキーワードに、イSムとのプロジェクトに選んだのが、三佛寺蔵・蔵王権現。
右手右足をあげたポージングのみならず、魅力あふれる物語をたたえたミステリアスな蔵王権現の魅力を「イSムなら、この雰囲気や印象まで再現してくれる」とみうらさんも期待大!
さらに、今回のプロジェクトには、この蔵王権現を所有する三徳山・三佛寺(鳥取県)の全面的な協力をを受け、世界に類例のない、日本が世界に誇る独特の精神性と造形美の結晶を、広く発信しようという壮大なプロジェクトへと結実していったのです。(Vol.2へつづく)

みうらじゅんの一言と三佛寺蔵王権現制作中
イスム取扱店舗 イスムショップご利用ガイド ご質問・お問い合わせ イスム安心サポート 仏像を楽しむならイスム会員